男性だと、福山雅治、コブクロの黒田さん、玉置浩二、GACKT、etc…。
女性だと、絢香、AI、竹内まりや、中島みゆき、etc…。
ぱっと思いついたのはこのくらいで、まだまだたくさんいると思います。
声に低音の響きが入ってくると、説得力、深み、安心感が出てきます。
わたくしが重要視しているのことの一つです。
もともと声が低い人は、比較的低音の響きを作ることは容易。
これは、喉仏の大きさ、声帯の長さ・厚みによるものです。
一般的に喉仏が大きい人は声が低い場合が多いです。
自分の歌声は何となく軽いな、薄いな、細いな、と思っているあなた。
声に深みを出したいと思っているあなた。
また、自分喉仏が小さいんだけど…というあなた。
安心してください、あくまで個人差はありますが
今よりも深みを出すことは出来ます。
そのためには、以前話題にした「咽頭共鳴」が必要になります。
突然ですが、みなさんは裏声をどれくらい下の音まで出せますか?
早い段階で地声に裏返ってしまった人、諦めずにチャレンジしてみてください。
これが咽頭共鳴腔を広げる練習の一つで、同時に喉開けの練習にもなります。
裏返ってしまった所から次はもう一つ下まで、さらにもう一つ下まで…
途中で疲れたり、声が掠れたりしたらすぐ休むこと、これも重要です。
この練習は声を張る必要は無いので、自宅でも出来ます。
低い響きを手に入れたい方、是非チャレンジしてみてください。