リズムが苦手な場合に、そのリズムがどんなものかを理解するにはどうしたら良いでしょう?
今は良い時代になったので、スマホのアプリに「シーケンサー」とか、「リズムマシン」と呼ばれるものがあり、それを使うことで簡単に鳴らして聴くことができます。
iPad / iPhone なら例えば DM1 (The Drum Machine) というものがあります。

複数のトラックを同時に鳴らす事ができるので、楽譜を見ながら実際に打ち込んでみれば良いんです。
リズムの練習なので、例えばこんな風に入れると良いでしょう。
- トラック1に、クリック(4拍子の曲なら1小節に4つ等間隔に鳴らす)
- トラック2に、小節内第1拍のみ
- トラック3に、ドラムの主なリズム(ドンタッ、ドンタッとかドンドンタタタッ、みたいな奴)
- トラック4に、メロディーのリズム
こうすれば、リズムが苦手な人も、正確なリズムを耳で聴いて覚えることができます。
0 件のコメント:
コメントを投稿