埼玉です!
歌っている時に、体のいたるところに力が入ってしまう方、結構いるんじゃないでしょうか?
特に、顎、首、肩まわり。
そもそも、何故に力が入るといけないのか?
代表的な理由としては、喉閉めの助長。
これだと思います。
それにより、響き、細かいコントロール、スタミナ維持、etc…これらに影響してきます。
高音を出したい!
声量をあげたい!
ついついパワーで押しきりたくなりますよね。
気持ちは凄く分かります。
でも、その状態に体が慣れてしまうと
なかなかクセが抜けにくくなります。
例えば、お風呂に入ってるイメージ。
あとは、卵の上に立って、殻が割れないようにするイメージ(笑)
これ意外にオススメです。
自分がリラックスできる状況を作っていきましょう!
ではでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿